
漫画まとめサイト
WordPressを使って、2020年3月28日から、漫画まとめサイトを開始しました。
無料ブログと違って、なかなかアクセスもなくコツコツ記事を書いていました。
漫画特化ブログと違って、いろんな漫画を紹介していくので記事数で勝負というところがあります。
まとめサイトの場合、200記事書いて、数ヶ月ぐらいでアクセスが増えてくると言われています。
10月4日に200記事達成しました。
まとめサイトを作って半年。
半年前に書いた記事が、少しずつ検索からアクセスがくるようになってきました。
記事を書いて、6ヶ月ぐらいからアクセスがくるようになるそうです。
言われているような結果だなあと思っていました。
11月に入って、100PVを超える日もでてくるようになりました。
このまま少しずつ増えるのかな?って思っていたのですが・・・
11月20日過ぎに、急にある記事にアクセスが集中しました。
8月に映画やドラマになっていた作品なので書いてみました。
書いたけど、まったくアクセスが来なくて・・・それがいきなり、アクセスが集中しました。
どこかの電子書籍サイトで広告がでていたからなのか?
あまり記事を書いている人が少なかったのかもしれません。
すると、次に、新しくでた漫画の記事をとりあえず書いておこうと書いた記事にアクセスがきました。
最初にアクセスがきた漫画は、数日で終わりましたが、次の新作漫画でずっとアクセスがのびています。
1記事だけで、こんな感じです。
選ぶ漫画によって、こんなに変わってしまいます。
その後、その漫画で漫画特化ブログ(WordPress)を作成しましたが、すぐに100pvを超えました。
あたると、すごいと言われていますが、選ぶ漫画によって激変しました。
1巻がでて記事を書いたのですが、少しPVが落ちてきてまた上昇しました。
2巻が配信されて、またアクセスがのびました。
この漫画に限らず、新刊がでるタイミングで、アクセスがくるようになるので、人気のある漫画だと定期的にアクセスが増えます。
12月のPVは、こんな感じでした。
「人気漫画」だと記事を書いている人も多いけれど、そんなに有名じゃないけれど・・・という作品にアクセスが集まってきます。
漫画まとめサイトは、市場調査にも使っています。
アクセスが多かったり、成約されたら特化ブログを作るという流れでやっています。